ミシンが安い! ミシン修理! 福井県のミシン専門のショップです。

FrontPage

画像の説明
当ホームページに掲載のない機種は、お電話またはメールにてお問い合わせ願います。
24h 緊急電話対応は→コチラ
お知らせのページを開設しました→お知らせ
メール対応時間・・・午前 10 時〜 午後 10 時 
画像の説明
画像の説明 ← 当店人気 オススメ機種
画像の説明
画像の説明 ← 当店人気 ロックミシン
画像の説明
画像の説明 ← 修理ご相談 お気軽にどうぞ
画像の説明
約40年前の釜ギア(社外品)ミシン 釜 ギア
画像の説明
画像の説明

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

画像の説明
画像の説明

画像の説明

ジャノメミシン
JN51・詳細
32,780円税込【送料無料】
JN810・詳細
39,800円税込【送料無料】
PE630・完売
PE790R・詳細
びっくり価格円税込【送料無料】


画像の説明
画像の説明

商品C(ブラザー
93,000 円税込【送料無料】
布押え圧調節機能・自動糸調子・自動糸切り・フットコントローラー付・ワイドテーブル付・メーカー3年保証・
ニーリフト機能 
新価格と機種名はメールにてお問い合わせ願います。

画像の説明

職業用直線ミシン「シュプール」のジグザグミシンとまではいえませんが・・・。JUKIミシンが持つ「縫いの技術」を惜しみなく投入した家庭用ミシンだと思います。「職業用までは・・・・。でも、従来の家庭用ミシンでは満足できない・・・・」そのようなユーザー様にも、おすすめできる1台です。
画像の説明
画像の説明
画像の説明

 ジャノメボタンホール安定板 ←詳しくはクリック
Buttonhole Stabilizer Plate

画像の説明

■職業用直線ミシン・・すべては、その「ひと針」のために・・・

画像の説明

ジャノメ 職業用直線ミシン
詳しくは・・・
ジャノメ 780DX (HS-80との違い)

画像の説明



JUKI職業用直線ミシン シュプール
詳しくは・・・
JUKI TL30
JUKI SL-300EX

画像の説明
画像の説明メーカー仕様LEDライト装備!

画像の説明

画像の説明
画像の説明

縫製トラブル対策情報(オルガン工業用針)⇒http://www.organ-needles.com/trouble/

画像の説明

[check]お知らせ

2011年3月生産終了につき、お取扱いを終了しました。
後継機種につきましては、お問い合わせください。
アタッチメントへ
画像の説明

カタログ(価格)をご覧になれます→ フェリエ アデッソ の違い

DP-310 と アデッソ・フェリエ・・・の機能のご紹介は コチラ→ versus

画像の説明

DP310/210は、平成23年10月末にて、お取り扱いを終了しました。
JP-500 と DP-310 の違い・・・・JP500 VS DP310
DP-310 と DP-210 の違い・・・・DP310 VS DP210
E4000 と B-500 の違い・・・・E-4000 VS B-500
ちょっと、ひと息、足踏みミシン 
ブラザー AT-307(直線専用スクールミシン)
機種一覧へ
画像の説明
画像の説明

画像の説明 

BL-57EXコチラをクリック

上記各商品について  

  • 送料については、こちらをご覧ねがいます。

→ 送料について

  • 返品・保証・お支払い方法については、こちらをご覧願います。

 → 特定商取引法に基づく表記(返品について)

いらっしゃいませ、ようこそ、ミシンプラザ福井へ  

ミシン修理人が直接運営しています。修理と販売のお店です。
カタログだけでは、わからない部分も、ご紹介いたします。

画像の説明

機種別故障例(画像)  

ここをクリック←クリック
EL-132修理
ここをクリック←クリック
CPU7900DX修理
ここをクリック←クリック
ジャノメコンピューター修理
ここをクリック←クリック
ブラザーコンピューター修理


ミシンの販売  

ジャノメ・ブラザー・JUKI・ベビーロックなど、国内一流メーカー各機種より、お客様の使用目的に合った、使いやすく・故障しにくいミシンを、末永くお使いいただけますよう、おすすめ、販売いたします。ネットだからできる、格安販売を目指します。ネットだからできる、オンラインサポートを目指します。*当店おすすめ・・・最新機種お安くいたします。 [#g789db43]

ジャノメ・・・DP310・KP315
ジャノメ・・・DP210・KP215
ジャノメ・・・CK1200
ジャノメ・・・CK1100

ジューキ・・・BL57EXS(衣縫人4本ロック)

価格をお問い合わせ願います。・・・お問い合わせ

ミシンのワンポイント  

説明書に書いてあること、書いてないこと、知って欲しいこと。

その15 使い終わったら押え金は上?下?  

押え金の下に、布を1枚入れて、押え金を下げておきます。さらに針を布に深く刺しておきます。

押え金を下げておく・・・バネが伸びた状態でストレスがない

針を刺しておく・・・針を下げておくと、送り歯が下がった状態になり、押え金にあたらない

針を刺しておく・・・もし、針から油がつたってきても布が吸い取る

その14 押え金を交換したら・・・  

いきなりスタートボタンを押さずに・・・

針が、押え金に当たることがないか、ゆっくりと「はずみ車」を手前に回して確認してください。

模様に合った、指定の押え金を使ってください。

ふり幅を調整すると、針が押え金に当たる場合があります。

説明書をご覧になり、正しくお使いください。

その13 釜に糸がからんだら  

何らかの原因で、釜に糸がからんだら、からんだ糸を取り除いていただきたいのですが、上下の糸もかけ直す事も忘れないでください。からんだ時に、上糸が「天びん」から外れている場合等があるためです。

その12 車で・・・  

ミシンを自動車に載せるとき、ご注意いただきたいこと

座席の上に載せて走行すると、ブレーキ時に、足元へ落下する危険があります。

座席はクッションになっており不安定です。また、ミシンは案外、重心が高いです。走行中にブレーキを踏んだ時に、ミシンが逆さまになって、足元のところへ落下する危険があります。

その11使い方・・・薄地・伸縮地の角の縫い始め  

薄地・伸縮地の角の縫い始め

その10使い方・・・糸がヨレる時は  

画像の説明

糸が、よれています。
レジロン(ニット用糸)などで、よれます。
この部分が、糸と共に進んでいって、糸調節器の皿の間に入ると。
釜に糸が絡みます。

画像の説明

糸コマにネットをかけると、糸が張って、よれなくなります。それ用のネットをメーカーが発売していますが、100円ショップに代用品がありました。

画像の説明

お風呂の排水口ネットです。30枚入り105円です。

画像の説明

片方が閉じていたので、途中で切って使います。(左側)


  • ジャノメミシンをお使いの場合は・・・

ヨリが強い糸を使用したとき(フェザナ糸・レジロン糸など)

画像の説明

1.下糸巻き中に、ヨリが「下糸巻き糸案内」の中に入ると、糸が「下糸巻き糸案内」から外れて、糸巻き軸の下部に巻き付く事があります。

画像の説明

2.縫製中に、ヨリが「糸案内体」を通り越し、上糸調子皿の中に入ると、釜に上糸が「からみこみ」ます。

画像の説明

もし、上記1または2の現象が発生する時は・・・

通常の横向きの糸たては使用せずに、

ミシンに付属している「補助糸立て」を使用してみてください。

糸の流れに「張り」が出来ますので糸の「ヨリ」が出来にくくなります。

(必ず、赤いフェルトもセットしてください。)

糸を立てる上下の向きは、糸コマを真上から見て糸を引き出したとき、反時計まわりに回転するのが正しい向きです。

その9使い方・・・上糸かけの途中ですが、  

画像の説明

上糸かけの途中ですが・・・・・

天秤に糸をかけた時点で、軽く糸を手前に引き出しながら、押え金を上下してみます。

正常(上糸が糸調子皿の中におさまっている)であれば、押え金を上げると糸が引き出しやすくなり、押え金を下げると、糸が引き出しにくくなります。

もし、押さえを上下しても、糸の引き出しやすさに変化がない場合は、上糸調子皿の中に糸がおさまっていない可能性があります。
そのままの状態に縫うと、上糸が釜にからみこんだり、生地裏で糸が草のような状態になります。

その8使い方・・・糸代を約5分の1にする方法  

画像の説明

「これ何?」ってたまに聞かれます・・・・。
(左はボビンです。右の方です)

画像の説明

画像のように、細い糸コマ用の押さえです。

画像の説明

右側のチーズ巻きの糸にも使用できます。

糸代が約5分の1で済みます。

画像の説明

こんな感じです。

画像の説明

すべてのミシンで、うまくいくかどうかは不明なので、自己責任で行ってください。
押さえを上げた状態で糸を引っ張って、糸がスムーズに出てくるか確認してから縫ってください。(糸を引っ張るときは、押さえ金の下をくぐらせて下さい。そうしないと針が曲がります)。
糸が引っかかる感じがするときは、やらない方がいいです。

その7使い方・・・厚地や段差をスムーズに縫う方法  

画像の説明

厚地の縫い始め・生地が厚くなる部分・は押さえ金が斜めになるので、生地の進みが悪くなります。そんな時は生地を無理に引っ張らないで下さい。針が折れます(曲がります)

画像の説明

押さえ金の後ろ部分に、「あて布」をします。
押さえ金が水平になるので、生地が進みやすくなります。
あて布部分は縫わないので、あつ紙などでもOKです。

ゆっくり縫いましょう。
引っ張るときは、生地の送りを、軽く助ける程度にしましょう。

その6使い方・・・ミシンで薄地・伸縮地の裁ち目かがり  

画像の説明

薄地や伸縮地を、画像左・画像右の模様で縫うと、生地がクシャクシャになります・・・まん中の模様(3点ジグザグ縫い)がおすすめです。

画像の説明

ほとんどのミシンに付いている模様です。
模様の「幅」と「送り」は、ミシンによって、調整できるものと、できないものがあります。

その5ミシンえらび  

編集中です

その4ミシンえらび・・・光る手元ボタン  

DP-310 手元スイッチ

ジャノメDP310のスタートボタンです。
DP210の場合、スタートボタンのみ光ります。
メーカーのカタログには、210も4つのボタンが光るような表現になっていますが・・・?。

その3ミシンえらび ・・・生地押さえ圧調整って  

生地の押さえ圧調整は必要?

メモリークラフト6000
DP-310

「必要!」という意見もあれば、「必要ない」という意見も。
カタログには「・・・効果的です・・・」と書かれてはいますが・・・。
実際に伸縮地を縫ってみました。



ここをクリック↓
ここをクリック


その2ミシン選び・・・ミシンの裁ち目かがりって、どう?  

カタログにある「裁ち目かがり」の写真は小さくて、わかりづらいので、実際に縫ってみました。
ここをクリック↓
ここをクリック


その1使い方・・・シュプールで、  

JUKIシュプールのワンポイント

TL-25SP

適量適所TL25の注油
折れたら!?
巻けなかったら
中速がない


掲載機種以外も、お安くします。  

シンガー 当店サイトに掲載のない機種もお安くします。

powered by Quick Homepage Maker 3.61
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional